a0128k’s diary

鹿児島県霧島連山

学問について

 所 感

若い人の将来設計について

 学生なら時間十分にあるから、しっかり勉強をして見識を深めること。

 考えることも大事だけど

 人の意見を聞き、コミュニケーションできるようになること。

 大学生なら、大学時代しかできない学問をすること

 就職の道を考えたら、食っていける勉強、実学をすること

 福沢諭吉学問のすすめ」に書いてある
 学んだら、行動に移し、実践して検証すること大事

 アルバイトをして社会の仕組みを知ること

将来設計について

 将来の夢を早く持てたらいい。

 若いなら、まだ持てなくてもいい

 そういう問題提起は必要。1年後、3年後、5年後とか考えていることは大事なことか

自分の場合

 少なくとも学生の時考えた人生にはならなかった。

 学んでも、世間知らずでは即戦力にはならない。

 企業の希望に沿うような人材になること大事

 でも、これから社会仕事の中身変わってきます

 終身雇用もなく

 リストラある

 非正規、調整弁として雇われて、最初の首切り

 中年、高齢者劣化し、柔軟性ない

 首切り最初

 企業の社畜にならず、仕事辞めても辞めさせられても、まして変わりたいなら
 専門的知識、技術必要

 仕事が無くなる。

 不要な仕事沢山ある

 時代の先読みをして仕事を選ぶことも大事

私の場合

 社会的にはセカンドライフ、終わってます。.

現役時代は、仕事を深く考えずに、選んですごしたところはあります。向いてた仕事かも知れないですけど、向いてないところもありました。茹でガエルでした。組織に人いると、組織に同調するよう洗脳されます。求職してみると分かるけど、組織人間はその組織以外じゃ通用しなくなってます。組織は一度入ると、抜けるのは難しかった。変化は難しいよ。。今からの若い人は組織にどっぷりつかるのでなく、いつでも方針転換できるような実力をつけたらいいです。

乱筆御免